ゲーム

最近はまっているTFTというゲーム

TFT

最近、Teamfight Tactics(以下TFT)というゲームにはまっていまして、とてもおもしろいのでご紹介したいと思います。

TFTはRiot Gamesという会社が作ったゲームです。Riot GamesはLeague of Legendsという、世界で最もプレイヤー数が多いゲームを作った会社として知られています。

その為、TFTにはLeague of Legendsで出てくるキャラクターが使われていて、ある意味スピンオフとも言えるゲームになっています。

オートチェスとは?

TFTはオートチェスというジャンルのゲームで聞きなれない人が多いと思います。

今回この記事を書こうと思ったのは、このオートチェスというジャンルが斬新すぎて、なかなかこのゲームの面白いと思う所までプレイしない人が多いと思ったのがきっかけです。

このゲームは簡単に言うと、手持ちの所持金で駒を買い、その駒を自由に配置します。時間がくると、その駒たちが自動で戦闘を開始して、勝敗が決まります。その勝敗に応じて、自身の体力が減り、最終的に8人のプレイヤーの中で生き残ったら勝ちというゲームです。

オートチェスという名の麻雀

このジャンル、オートチェスと名前がついていますが、実際には麻雀に近いと思っています。

理由は二つあって、

  1. 全員で同じ駒を共有しているという事
  2. シナジーという役を作るのが基本的な目的だという事

の2点が挙げられると思います。一つずつ説明していきますね。

全員で同じ駒を共有しているという事

TFTは8人でプレイしますが、基本的なゲーム展開として、毎回ランダムに出てくる5個の駒(チャンピオン)から、好きな駒を取っていく事になります。

このランダムに出てくる駒は、全員で共有されている為、だれかが特定の駒を保持している場合、その保持している数だけ、ゲームに出てこなくなります。

早い話が、特定の人が特定の駒をがめていると、他の人にまわらなくなってしまうという事です。

この特徴が、TFTのゲーム性の一つで、どの駒を保持していくのかを選択していくのが、ゲームの駆け引きとなっています。

他の人に取られないように、特定の駒を集めるとか、逆に、欲しいと思っていた駒をあきらめて方針転換したりするとか、そういった事を考えていきます。

シナジーという役を作るのが基本的な目的だという事

毎回でてくる駒から、好きな駒を取っていくのが、基本的なゲーム展開になっていますが、この駒は、2つないしは3つの特徴(オリジン・クラス)を持っています。

TFTでは同じ特徴をもっている駒を複数集める事で、さらに駒を強くする事ができます。

TFTをやった事が無い人は、役牌を3つ集める事で、1翻あがる事をイメージしてもらうといいかもしれません。

TFTでは、最終的にこの特徴を多くもった状況が強いので、麻雀で高い役を作る事をイメージしてもらうと、感じがつかめると思います。

面白くなるためには、ちょっとした知識を

このTFTですが、面白くプレイする為には、ちょっとした前知識がいると思っています。

近くにTFTとやっている人がいたら、詳しく教えてもらうのが手っ取り早いと思いますが、そうじゃない人もいると思うので、少しだけTFTを面白くプレイするコツを書いてみたいと思います。

最終形を覚えよう

まず、TFT初心者に是非ともやって欲しいのはこれです。TFTは最終的に強い形を作っていくというのが基本なんですが、強い形というのは、概ね沢山のシナジーを持っています。

ですが、ゲームを始めたばかりだと、どういう風にしたらいいのかというのがわからず、目標を見失い、負けてしまう事が多いです。

なので、初心者はまず、MetaTFTとかmobalyticsを見て、強いと紹介されている構成をそのままやってみるのがいいでしょう。またYouTubeでTFT等と検索すると、細かいプレイ方法を解説している動画等が出てくるので、そういった物を活用するのもいいでしょう。

最終形をひたすら練習する

最終形を何か一つ覚えたら、当面はその最終形を練習するのがいいでしょう。

別にランクはそんなに上がらなくても良いとか、色々な最終形をやってみたいというなら、それでもいいのですが、効率よくランクを上げたいというなら、一つの最終形をひたすら練習するのがコツです。

一つの最終形をやり込む事によって、細かい事が色々見えてきます。例えば、微妙な駒ごとの強さの違いや、その駒の能力を最大限に発揮する為にどう配置したら良いか等です。

また、一つの形をやり込む事で、その形に強い他の形や、他人のプレイを見て、今度はこの最終形に挑戦してみよう等と、将来の指針にする事ができます。TFTは2週間で環境が変わるゲームですので、将来の指針は大事です。

レベルアップのタイミング

後、TFT初心者の方が、最初につまずきやすいのはレベルアップのタイミングです。多くの初心者がレベルアップのタイミングが「遅くて」負けます。

リロールして、欲しい駒をそろえたいのはわかりますが、ある時期がきたらレベルアップしましょう。

そのタイミングとは、2-1で4レベル、2-5で5レベル、3-2で6レベル、4-2で7レベル、5-1で8レベルです。

1コスや2コスを大量に集める必要がある時を除いて、上記のタイミングでレベル上げでいいでしょう。

もちろん、上記のタイミングじゃない時もありますが、初心者はそれ以上に、レベル上げのタイミングを間違えてしまう事が多いので、当面決め打ちで問題ないと考えます。

それよりも先に、チャンピオン(駒)やシナジー、アイテムについて覚える事を優先しましょう。

覚えるだけでなく、自分の感性も大事にしよう

最後に、TFTはよく勉強(調べる事)が大事だといいますが、覚える事は先に書いた最終形とレベルアップのタイミングだけにして、ゲームを楽しむのが良いと思います。

実際に自分でやってみて、このチャンピオンが強いなとか、このアイテムが強そうという感じでやってみて、一つ一つ実感しながら試していくのが、強くなるコツです。

それに、そうやって自分で考えて、うまく作戦がはまったり、勝負相手より強くなったときに、TFTの面白さを感じられるとおもうのです。

ですので、是非自分の感性を信じながら、試行錯誤してみて下さい。その面白さの先に上達もあると思います。